上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
--/--/--(--) --:--:--| スポンサー広告|
トラックバック(-)
コメント(-)
今日は遅番で家についたのが日付変わるちょっと前
仕事前も掃除とかだけだったなぁ;;
そんなわけで質問系を捜してみたら素晴らしい質問を発見!
ちょっとだけやりたかったので「20の質問」検索でHITした
質問系リンクより見つけたサイト様です♪
色々な種類があるので是非皆様も
自分に合ったものを見つけてやってみてくださいなーっ
「お菓子作りが好きな人に30の質問」
01・お名前は?
「ハル」です
02・お菓子好き?
食べるのも作るのも大好きです(´・ω・`)b
ただ、お肉がつくのが悩み…(苦笑)
ダイエットが永遠の課題です
03・いつ頃から作るようになった?
ブログ書き始める前からたまーーーに作ってましたけど
週1以上で作り出したのは最近ですね
04・どんな時に作る?
作りたいときに作る!
フリーダムお菓子作り
05・お菓子作りの必須アイテムは?
オーブン・木ベラ・ヘラ・泡だて器・計り・ボウルetc...
揃えようと思うといくらお金があっても足りません;;
まだまだ欲しいものが山盛りだーーーっ
06・常に材料が家にある?
バターケーキとかプレーンのクッキーくらいならいつでも?
無塩バター・卵・小麦粉はもう常備ですね
07・レシピは本?HP?それとも自作?
本・HP・自作、全て試してます
自作…といってもアレンジ程度ですけど(´・ω・`)=3
08・オススメレシピ本は?
書店に置いてある本はだいたいお奨めできると思います
俺は中身を立ち読みして作りたいものがあったら即買いです!
09・オススメレシピサイトは?
とある方から教えて貰ったサイトです
クックパッド : http://cookpad.com/
旬の食材はココで片っ端から調べます(笑)
10・100均利用する?
すぐ近くにはないので利用してません
最近は行ってないのでわからないのですが
昔よく行ってた頃買ったものがどれも品質が悪くて
100均にはいいイメージありません
11・一番使うのはやっぱりオーブン?
でしょうね
最近新調しましたしーv
12・作る時の好きな作業は?
生地に小麦粉を混ぜるとき♪
あ、いや試食…(笑)
13・苦手な作業は?
ジェノワーズ作る時に小麦粉が完全に混ざりません
混ぜ方が足りない&ヘタなのでしょう
14・失敗作ってどうする?
戒めのために無理矢理にでも食べる
というか料理は失敗作食べて上手くなるものでは?
15・失敗したのはもう一度挑戦する?
一度といわず何度でも挑戦!
4~5回にもなるとある程度妥協しだすことも(ぇ
16・人が作ったお菓子も好き?
勿論!…でも食べたことがない(´・ω・`)食べたいよーぅ…
食べたことがないのに好きっていうのもおかしいけど大好き!
17・作るのと食べるのどっちが好き?
作るより食べるより食べてもらうのが好き
誰か食べてください。・゚・(ノД`)・゚・。
18・自分が作ったのプレゼントする?
一度だけ贈りました
正確には一度だけ贈れました…かな?
何度も気軽に贈れる相手いませんからorz
(´・ω・`)贈りたいのに…
お金とかの問題もありますししょうがないのですけどね
19・お砂糖控え目で作ったり?
いーえ、がっつりと(笑)
お菓子には砂糖が必須っ
20・生クリーム電動で泡立てる?手動??
…電動買っちゃいましたv
21・うまれて初めて作ったお菓子は?
クッキー…かなぁ?
もしかしたらケーキかも?
あまりよく覚えていません;;
22・一番最近作ったお菓子は?
激しくプレーンなクッキー♪
なかなか美味しかったですよ
23・よく作るお菓子は?
バターケーキ・シフォンケーキ…かな?
どちらも味を色々変えやすいので
24・作るの簡単なお菓子は?
バターケーキ・シュークリーム(カスタードは時間かかります)
25・作るの難しかったお菓子は?
…ほとんど全部
一度で成功したお菓子はほんと数えるほどしかありません;;
26・作るの面倒だけど、好きなお菓子は?
カスタードクリーム入りシュークリーム
カスタードを焦がさないようにするのが大変です(´・ω・`)
27・これだけは作れないってお菓子ある?
たまねぎケーキ(笑)
28・パイだけは生地作ろうと思わない?
むしろ買おうとは思わない
29・これが作れたらプロだ!ってのある?
オペラ!
俺の最終目標っぽい感じかもー
30・最後に、お菓子作りの魅力を!
作ってヨシ!食べてヨシ!食べてもらってヨシ!
…わけわからないな(笑)
仕事前も掃除とかだけだったなぁ;;
そんなわけで質問系を捜してみたら素晴らしい質問を発見!
ちょっとだけやりたかったので「20の質問」検索でHITした
質問系リンクより見つけたサイト様です♪
色々な種類があるので是非皆様も
自分に合ったものを見つけてやってみてくださいなーっ
![]() 管理人様 .: 郁紅 サイト名 : 入口出口:非常口 -ベッ缶- http://www.geocities.jp/o00_stage_of_the_ground_00o/ |
「お菓子作りが好きな人に30の質問」
01・お名前は?
「ハル」です
02・お菓子好き?
食べるのも作るのも大好きです(´・ω・`)b
ただ、お肉がつくのが悩み…(苦笑)
ダイエットが永遠の課題です
03・いつ頃から作るようになった?
ブログ書き始める前からたまーーーに作ってましたけど
週1以上で作り出したのは最近ですね
04・どんな時に作る?
作りたいときに作る!
フリーダムお菓子作り
05・お菓子作りの必須アイテムは?
オーブン・木ベラ・ヘラ・泡だて器・計り・ボウルetc...
揃えようと思うといくらお金があっても足りません;;
まだまだ欲しいものが山盛りだーーーっ
06・常に材料が家にある?
バターケーキとかプレーンのクッキーくらいならいつでも?
無塩バター・卵・小麦粉はもう常備ですね
07・レシピは本?HP?それとも自作?
本・HP・自作、全て試してます
自作…といってもアレンジ程度ですけど(´・ω・`)=3
08・オススメレシピ本は?
書店に置いてある本はだいたいお奨めできると思います
俺は中身を立ち読みして作りたいものがあったら即買いです!
09・オススメレシピサイトは?
とある方から教えて貰ったサイトです
クックパッド : http://cookpad.com/
旬の食材はココで片っ端から調べます(笑)
10・100均利用する?
すぐ近くにはないので利用してません
最近は行ってないのでわからないのですが
昔よく行ってた頃買ったものがどれも品質が悪くて
100均にはいいイメージありません
11・一番使うのはやっぱりオーブン?
でしょうね
最近新調しましたしーv
12・作る時の好きな作業は?
生地に小麦粉を混ぜるとき♪
あ、いや試食…(笑)
13・苦手な作業は?
ジェノワーズ作る時に小麦粉が完全に混ざりません
混ぜ方が足りない&ヘタなのでしょう
14・失敗作ってどうする?
戒めのために無理矢理にでも食べる
というか料理は失敗作食べて上手くなるものでは?
15・失敗したのはもう一度挑戦する?
一度といわず何度でも挑戦!
4~5回にもなるとある程度妥協しだすことも(ぇ
16・人が作ったお菓子も好き?
勿論!…でも食べたことがない(´・ω・`)食べたいよーぅ…
食べたことがないのに好きっていうのもおかしいけど大好き!
17・作るのと食べるのどっちが好き?
作るより食べるより食べてもらうのが好き
誰か食べてください。・゚・(ノД`)・゚・。
18・自分が作ったのプレゼントする?
一度だけ贈りました
正確には一度だけ贈れました…かな?
何度も気軽に贈れる相手いませんからorz
(´・ω・`)贈りたいのに…
お金とかの問題もありますししょうがないのですけどね
19・お砂糖控え目で作ったり?
いーえ、がっつりと(笑)
お菓子には砂糖が必須っ
20・生クリーム電動で泡立てる?手動??
…電動買っちゃいましたv
21・うまれて初めて作ったお菓子は?
クッキー…かなぁ?
もしかしたらケーキかも?
あまりよく覚えていません;;
22・一番最近作ったお菓子は?
激しくプレーンなクッキー♪
なかなか美味しかったですよ
23・よく作るお菓子は?
バターケーキ・シフォンケーキ…かな?
どちらも味を色々変えやすいので
24・作るの簡単なお菓子は?
バターケーキ・シュークリーム(カスタードは時間かかります)
25・作るの難しかったお菓子は?
…ほとんど全部
一度で成功したお菓子はほんと数えるほどしかありません;;
26・作るの面倒だけど、好きなお菓子は?
カスタードクリーム入りシュークリーム
カスタードを焦がさないようにするのが大変です(´・ω・`)
27・これだけは作れないってお菓子ある?
たまねぎケーキ(笑)
28・パイだけは生地作ろうと思わない?
むしろ買おうとは思わない
29・これが作れたらプロだ!ってのある?
オペラ!
俺の最終目標っぽい感じかもー
30・最後に、お菓子作りの魅力を!
作ってヨシ!食べてヨシ!食べてもらってヨシ!
…わけわからないな(笑)
| ホーム |
→ はる (04/29)
→ M田 (04/28)
→ M田 (04/11)
→ はる (04/09)
→ M田 (04/07)
→ はる (03/31)
→ M田 (03/28)
→ 元えむた (01/06)
→ 隈 (01/06)
→ はる (11/16)
→ 永夢 (11/14)
→ はる (11/12)
→ 隈 (11/10)
→ はる (11/04)
→ 隈 (11/03)
→ はる (11/02)
→ えむた (10/31)
→ 隈 (10/31)
→ はる (10/31)
→ 隈 (10/29)